
身体均整法とは、日本の歴史ある手技療法で、カイロプラクティックやオステオパシーに加え、脊髄神経反射法や経絡(ツボ)、12種体型学といった西洋と東洋の手技を体系化したものです。
骨格・筋肉(筋膜)・神経・内臓・経絡などに対して、均整法独自の視点から幅広い調整をすることができます。
その結果、身体の歪みが整い、本来持っている自然治癒力が向上することによって自然と心(メンタル)も整ってきます。
身体均整法について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ◎
身体均整法学園HP 身体均整法の特徴
身体均整法学園ブログ
こんな悩みをお持ちの方はぜひご相談ください
▪️肩こり・首や腰の痛み・背中のハリ・頭痛・慢性的な疲れ・内臓の疲れ・生理不順・生理痛・便秘・下痢・冷え・むくみ
▪️精神的な落ち込み(季節や気候に左右されがちな方も)
▪️筋肉をつけたい
▪️眠れない、眠りが浅い
▪️お顔の歪みをとりたい・肌荒れが気になる
身体の巡りを良くすることで、気になる部位をサイズダウンさせるお手伝いもできます。
どこに行っても改善しなかった慢性的な痛みや不調に対しても、様々な調整法を用いて丁寧に施術をさせていただきます。すべて女性施術者が対応しますので、女性ならではのお悩みもお気軽にご相談ください。